• TOP
  • PROFILE
  • NEWS
  • DATE
  • CONTACT
  • WONDER EDUCATION
BLOG
2018.02.02 15:00

学校で主権者意識を育むのは「無理ゲー」なの?


学校で主権者意識を育むのは「無理ゲー」なの?|越智大貴 / NEXT CONEXION|note

主権者意識を育む活動をしていることもあり、「主権者意識を育む」意義や方法を考える日々ですが、時々SNS上でやり取りをさせていただく原田記者のツイートに引っかかったので紹介します。 そもそも主権者教育とは? 主権者教育は、 国や社会の問題を自分の問題として捉え、自ら考え、自ら判断し、行動していく主権者を育成していくこと と主権者教育の推進に関する有識者会議で取りまとめられています。 また、社会には「互いに関わりあって生きて暮らしていく場」という意味があります。国や世界といった「大きな社会」において主権者としての資質・能力を育成するためには、家族や学校・地域・職場といっ

note(ノート)

  • BLOG(159)
  • 2018.03.02 08:00
    清水まちづくり協議会教育文化部部会開催のご案内
  • 2018.01.25 03:00
    聖カタリナ大学で出前講座を実施!

0コメント

  • 1000 / 1000

検索

記事一覧

Copyright(C) Hirotaka Ochi , All Rights Reserved.